診療案内

一般歯科

むし歯や歯周病など、一般的な歯科治療を行います。
出来てしまったむし歯は最小限に削ることにとどめ、いつまでもご自身の歯で豊かな生活をして頂けるよう「できるだけ削らない・抜かない」治療を心がけています。
また、麻酔時は電動麻酔器を用いて痛みの少ない治療を行っています。

インプラント

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋めこみ、その上に人工の歯を結合させ、 自分自身の歯のような見た目と機能を回復する治療方法です。入れ歯やブリッジなどとは違い、隣の健康な歯を削る必要もなく、会話やお食事を楽しんでいただく事ができます。

当診療所では必要な場合は3DCT システムでの撮影を行い、手術を行う間にしっかりと検査・計画を立て治療を進めますのでご安心ください。 (CT は日本大学歯学部付属歯科病院(http://www.dent.nihon-u.ac.jp/hospital/medical/dental-radiology_5591f217e013b/index.html)・放射線科にご紹介します。)

歯を失ってしまい噛めない、入れ歯はわずらわしい、ブリッジで金具が見えるのが嫌だといったお悩みをお持ちの方にはインプラント治療をおすすめしています。

当診療所のインプラント治療の安心ポイント当診療所のインプラント治療の
安心ポイント

安心ポイント1インプラント治療の経験が豊富な院長による治療
当院でのインプラント治療は、カウンセリングから手術までの全ての治療を院長が担当いたします。
患者さんにご納得いただける精密な治療計画を立案いたしますので不安なことがあれば必ずご相談ください。
安心ポイント2ドリルを使わない 「OAM法(大口式)」の採用
この治療法は「ドリルで骨を削らない、もしくは必要最小限しか削らない」ことが特徴となります。
極細の鍼灸治療に用いるような針を使用し、骨表面にわずかな大きさの穴を開け、その穴を少しずつ拡げてインプラントを入れます。
痛みや腫れ、出血がほとんどありません。また、治りも早いため従来の治療法に比べて通院も短くすみます。
安心ポイント3世界シェアNo.1のインプラントシステムを導入
当診療所では、世界中で支持されているスイス製の「ストローマンデンタルインプラントシステム」を導入しています。
このシステムは、専門トレーニングを受けた医師のみが取り扱いできるシステムです

症例1

右下に1本のインプラントを入れて、機能回復をはかりました。 右下に1本のインプラントを入れて、機能回復をはかりました。

症例2

ブリッジが壊れたところに、インプラントを応用して改善しました。 ブリッジが壊れたところに、インプラントを応用して改善しました。

入れ歯/特殊な入れ歯

従来のワイヤー維持の入れ歯に加え、より機能面や見た目の美しさを重視した特殊な精密装置や磁石を使った入れ歯もご用意しております。 来院者の方のご希望やライフスタイルに合わせた入れ歯のご提案や、メンテナンスも行っておりますのでお気軽にご相談ください。

症例 「冠外スライドアタッチメント ミニSG-F/Rを応用した症例 」 症例 「冠外スライドアタッチメント ミニSG-F/Rを応用した症例 」

それぞれの冠に、アタッチメントと言われる小さな装置を取り付けます。 入れ歯を装着した状態です。しっかりとした維持が得られ、装置は入れ歯で隠れますので、見た目もスッキリです。 それぞれの冠に、アタッチメントと言われる小さな装置を取り付けます。 入れ歯を装着した状態です。しっかりとした維持が得られ、装置は入れ歯で隠れますので、見た目もスッキリです。

ノンクラスプ義歯

ノンクラスプ義歯 通常のワイヤー(金属)を一切使わない入れ歯です。
金属の代わりに、ピンク色のプラスチック製の素材を使用しているため、一見したところ入れ歯を装着していることがわからない程、審美性に優れた入れ歯です。
金属を使用していないので、従来の入れ歯に比べ軽量で、快適な装着感が得られます。

 

コンフォート義歯

コンフォート義歯 入れ歯の上部部分=お口の粘膜面にあたる部分が軟性材料でできています。
そのため、歯ぐきにかかる圧力が低減し、従来の入れ歯では噛んだ時に痛みがあった患者さんも安心してお使いいただくことが可能です。
また、軟性素材でできているため、歯ぐきを優しく保護するほか、吸着性が良く外れにくいといった特性もあります。

 

審美歯科

ホワイトニングや自然の歯に近い素材を使用して、歯並びや歯の色をきれいに整える事でより美しく、健康的な口元を作り出します。
当診療所では、保険適用の詰め物や被せ物以外にも、金属アレルギーの方でも安心のメタルフリー素材や、天然歯に近い見た目のものなど、様々な種類をご用意しています。
患者さんの理想の歯に近づけるよう、ご要望やご予算に合ったご提案をいたします。
歯を白くしたい、歯並びや歯の大きさを整えたいといったお悩みをお持ちの方は、是非一度、ご相談ください。

ホワイトニングコーディネーターが在籍しています

「ホワイトニングコーディネーター」とは、日本歯科審美学会が認定するホワイトニングの専門資格で、ホワイトニングの正しい知識をもつ歯科衛生士に与えられます。
当診療所にはホワイトニングコーディネーターがおりますので、専門家によるカウンセリングやホワイトニングに関するアドバイスを受けて頂くことができます。

症例 「セラミック修復症例」

セラミックやレジン(プラスティック)で修復することにより、自然で美しい歯列になります。

セラミックやレジン(プラスティック)で修復することにより、自然で美しい歯列になります。

症例 「歯面の着色除去症例」

お茶やタバコのヤニなどの歯面の着色は、微細なパウダーを噴射しクリーニングを行うことできれいに落とすことが出来ます。 お茶やタバコのヤニなどの歯面の着色は、微細なパウダーを噴射しクリーニングを行うことできれいに落とすことが出来ます。

デンタルエステ

これまでの歯科治療に加え、最新のお口のケアメニューを導入しました。
歯茎や唇が、明るくきれいなピンク色なのは、美しいだけでなく健康な証拠。疲労やストレス・体調不良などがあると、歯茎が腫れたり出血したりしませんか?また唇にも、体の状態が現れやすく、健康のバロメーターともいわれています。
当院では、サティフィケート(認定)を受けた歯科衛生士が、歯茎と唇のマッサージを施術します。リラックスしながら、よりきれいな口元と、お口の健康を手に入れてみませんか?

ガムマッサージ

ガムマッサージ(歯肉マッサージ) ガムマッサージでは、専用のジェルを使って歯ぐき全体や頬の裏側のマッサージを行い、血行と唾液分泌を促進します。また、お口の中のツボを適度に刺激し、頬のストレッチを行うことで、お顔の筋肉がほぐれ、ヒーリング効果が得られます。
歯周病や虫歯の予防だけでなく、頬のたるみやホウレイ線の解消などのアンチエイジング効果が期待できると、近年注目されています。

 

リップトリートメント

リップトリートメント 唇は、通常の皮膚の組織と比べ、とてもデリケートな組織でできています。唇には皮脂腺や汗腺がなく、水分を保つ角層が薄く、乾燥しがち。メラニン色素も少ないため、紫外線に対しても無防備で、くすみやすいのです。
リップトリートメントでは、専用のジェルを塗布して唇を保湿しながらマッサージすることで、ハリと潤いを与えます。また、LEDライトを照射し、温熱効果も得られます。

 

ホワイトニング

歯はお茶やワイン、タバコのヤニなど口にする物から着色する以外にも経年で変色します。
ホワイトニングは歯を削ったりかぶせ物を付けることなく、ホワイトニング剤を使用して歯そのものを白くします。
当診療所では専用のトレーを使用してご自宅で行うホームホワイトニングとともに、診療所で歯科衛生士が行うオフィスホワイトニングを行っております。

ホワイトニングコーディネーターが在籍しています

「ホワイトニングコーディネーター」とは、日本歯科審美学会が認定するホワイトニングの専門資格で、ホワイトニングの正しい知識をもつ歯科衛生士に与えられます。
当診療所にはホワイトニングコーディネーターがおりますので、専門家によるカウンセリングやホワイトニングに関するアドバイスを受けて頂くことができます。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング治療ホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、特殊な光を用いて歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングは1回1時間程度で、1~2回の来院で行うことができ、ホームホワイトニングよりも短時間で歯を白くできます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングキットご自宅でホワイトニングキット(専用トレー、ホワイトニング剤)を使用し、歯を白くしていきます。ホームホワイトニングは2週間程度の期間がかかりますが、ご自身の好きな時間に行うことができます。

矯正歯科(部分矯正)

力を加えると動くという歯の性質を利用し、矯正装置で一定の力を加え人工的に正しい位置まで動かして歯並びを整えます。 当診療所では小規模の矯正治療を行っております。大規模な矯正治療は、タイアップしている矯正専門医にご紹介いたします。

予防歯科

予防歯科では、ご自身で行う歯磨きなどのセルフケアだけでは落としきれない汚れを、 プロの手によるクリーニング(PMTC)できれいに清掃し、虫歯や歯周病の予防を行います。 お口の中は常に虫歯や歯周病になるリスクにさらされています。いつまでも健康的なお口でいる為には、 適切な歯磨きと規則正しい食生活、歯の質を強化するフッ化物の利用、キシリトール・リカルデントの利用、 そして定期健康診断を受け、日頃から虫歯や歯周病にならいように予防していくことが大切です。
まずはご自身のむし歯リスクを診断して、自分に合った予防法を実践しましょう。

PMTC

しっかりと磨いているつもりでも、歯ブラシの届きにくいところ、汚れがたまりやすいところができてしまいます。これを徹底的にお掃除するのがPMTC です。 フッ化物入りのペーストで歯面を磨き上げますので、汚れもつきにくくなり予防効果が高まります。

専用の機械を使用し、歯を隅々まできれいに清掃します。 フッ化物入りペーストで磨き上げます。 専用の機械を使用し、歯を隅々まできれいに清掃します。 フッ化物入りペーストで磨き上げます。

知覚過敏・口臭治療

口臭の予防には、歯磨きや舌磨き、未処置歯の治療が重要ですが、専用のマウスウォッシュやスプレーがあります。 知覚過敏は市販の様々な歯磨き粉等で対応できますが、比較的症状が強い場合は、歯科医院で直接歯面コートを塗布する方法もあります。

 

唾液検査

当診療所では、より効果的なむし歯予防を行うために、サリバテスト(唾液検査)を行っています。
この検査では、唾液の性質や、お口の中にいる菌の種類や量を調べることができます。

サリバテスト(唾液検査)

唾液検査イメージ画像同じ生活習慣でもむし歯になりにくい人やなりやすい人が居たり、むし歯のリスクはその人によって異なります。 そのため、効果的にむし歯を予防していくためにはご自身のむし歯リスクや原因に応じたむし歯ケアが必要です。
当診療所では、唾液検査を行うことで、患者さんのむし歯リスクや原因を特定し、それに合わせた予防ケアをご提案します。検査費:1,000円(税込み)

唾液検査の流れ
  • ① 軽く洗口する1.軽く洗口する 洗口用の水をお口に含み、10秒間すすいだらコップに吐出します。
    (患者さんに行っていただくのは洗口のみです。)
  • ② 試験紙に滴下2.試験紙に滴下 ①ですすいだ液(洗口吐出液)を、試験紙にスポイトで滴下します。
  • ③ 自動で測定3.自動で測定 唾液検査装置に試験紙をセットし、『歯の健康』『歯ぐきの健康』『お口の清潔度』に関する6項目を測定します。
  • ④ 測定完了4.測定完了 わかりやすいチャートで結果が表示されますので、それをもとにむし歯のリスクについてご説明します。また、これからの予防計画の立案に役立てます。

スポーツマウスガード

当院で作製するマウスガードとは

現在、多くのスポーツでマウスガードを着用する選手が増えてきました。歯や口腔内の怪我の予防のほかにも、顎関節症の予防など スポーツをしない方々にも是非お使いいただきたい装置です。当院では、1人1人の患者さんに最適なマウスガードをご提案しておりま すので、市販の製品のような装着時の違和感がほとんどありません。

マウスガード1マウスガード2 デザインは自由にお選びいただけます

マウスガードにはこんな効果があります

  • 歯やあごの骨折を防ぐ
  • 唇や口を保護する
  • 脳しんとうを軽減する
  • 咬み合わせを良くることで競技能力向上の可能性

熊谷市では、
マウスガード作製に補助金制度があります

市内在住・在学する学生の方に補助金が交付されます。
一部禁止競技を除き、全ての競技で作製できます。
詳しくは熊谷市のホームページをご覧ください。

マウスピース

症状に応じた各種マウスピースをご用意しています。

歯ぎしりの治療

朝起きると、顎の関節が痛かったり、歯を食いしばった後の様な症状がある場合は、寝ている間に歯ぎしりをしている可能性があります。
そのまま放置していると、歯ぎしりによる歯や顎への過剰な負担が続き、歯がすり減ったり、歯周病が悪化したり、頭痛がしたり、さまざまなトラブルが生じます。
寝ている間の歯ぎしりは無意識に行っているため、自分でやめることが難しく、歯ぎしりから歯を保護するマウスピース(ナイトガード)による治療が効果的です。

睡眠時無呼吸症候群の治療

「あなたのイビキ、大丈夫ですか?」

睡眠中に筋が弛緩し、舌が下がり気道を塞いでしまうことにより、いびきをかいたり、無呼吸になることがあります。これは睡眠時無呼吸症候群(SAS)といい、寝ている間に呼吸が止まってしまう病気です。
睡眠時無呼吸症候群は、色々な病気を併発する可能性があります。自覚症状がなくても罹患してる方は意外と多いのです。イビキを指摘されたり、日中眠気を感じる方は要注意。
この様な症状がある場合は、まずは医科の専門医の診察を受けていただき、検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、マウスピースによる治療が可能です。 マウスピースを夜寝るときに使用することで、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させ、上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。

当院では、保険適用のものと、保険適用外のものを選択できます。それぞれの特徴は以下の通りです。

  • 保険適応:上下顎を固定するタイプ
  • 保険適応外:上下顎が分割するタイプ、顎の位置調整が可能
  •  

マウスピースは、専門医での検査・診断を受け、睡眠時無呼吸症候群と診断されてからの作製となります。専門医(プラーナクリニック)の紹介もできますので、まずはお気軽にご相談ください。

Copyright(C) Mori Dental Clinic All Right Reserved.